小5/日記:5周年を迎えて
2020年4月6日(月)。
娘には、小学校に入学した2016年4月6日から、毎日欠かさずに日記をつけて貰っています。
日々の継続、そして定期的な自分史の振り返りが大事。
もう5年目なんですねえ。
娘:「これは私の歴史書になるね!」
その通りです。お金では買えない、本屋では売っていない、大事な歴史書になります。今後、君の将来には嬉しいことも悲しいことも起きることでしょう。しかし、歴史書を読むことで、自分が辿ってきた経緯を反省し、かつその後の人生を指針を見つける羅針盤になると思いますよ。
=quote=
娘は、2016年4月6日の小学校入学式の日から、10年日記をつけています
毎日毎日、例外無く。
昨夜、
娘:「あ!明日になると、前の年に書いたのが上に出てくる!凄い面白い!」
と感動していました。そう、これを期待していました。
1ページに10年分の行があるので、6才から16才まで、自分の成長を毎日客観的に見つけることができることになります。
小5以後、勉強が辛くなった時に、過去の自分の頑張りや発見の記録が、その時の自分を支えてくれるといいね。10年日記は宝物になるよ。
=unquote=
★現時点の立ち位置:
・資源配分比率:サピックス70%、中学入学後30%
①公文:数学K20・国語K100で冬眠【2020年1月から】
②公文:英語HI/上位45%【2020年3月10日から】
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません