小5/リブログ:”小4/サピックス:サピックスからのありがたいアドバイス”

2020年04月(小5)

2020年4月9日(木)。

 

小4戦記君、1年前の記事。

 

優秀なサピックス先生のありがたいアドバイスですが、「今、授業が無いんですけど('Д’)」。

 

=quote=

相談した結果。

 

先生:「復習のサイクルを確立することが大事です。当日の夜に、「何をやったのか」は必ず振り返ってください。晩御飯たべながら、翌日のスケジュール建てをするかんじでしょうか。理想的には当日夜に復習することですが、たぶん時間厳しい。翌朝の頭がいちばんクリアなときに基礎トレなどの反復練習系をやるのは時間がもったいない。そういう筋トレ系は、細切れ時間にやる方が賢明ですよ。当日夜に、その日の三科目のテキストを開き、見返すことが大事ですね。そうすれば、できなかったものを拾う時間を捻出できます。そして、やったことの確認はデイリーチェック。これも直前にやるようではいけません。記憶が鮮明なうちに復習し、次回授業の前に復習をする。これを今年の夏までに習慣にすることが、極めて重要です。5年になると分量が倍以上になりますから、4年のカリキュラムが余裕に感じるくらいじゃないと厳しくなります。」

 

・・・僕の朝の時間の使い方を、全面否定されました(笑)。いつかはくるであろうと思っていましたが、そろそろ、公文を中心とした「朝の筋トレ」も終わりとすべき予感。

 

先生、ありがとうございました。

=unquote=

 

★現時点の立ち位置:

・資源配分比率:サピックス70%、中学入学後30%

①公文:数学K20・国語K100で冬眠【2020年1月から】

公文:英語HI/上位45%【2020年3月10日から】

③算数:塾カリキュラムでオントラック

④語彙:パス単3級+言葉ナビ上巻

⑤漢字:小5の深堀り中

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

Posted by senki