小5/リブログ:”小2/サピックス:国語「かものひっこし」(220-05)”
2020年4月26日(日)。
小2戦記君、3年前の記事。
僕は、椋鳩十の本は好きです。しかし、たまに事実を無視した創作も紛れ込んでいるので、お子さんに読ませる場合には注意した方が良いと思います。カルガモのあり得ない生態を、そのまま掲載してしまったサピックスの能力も疑問なのではあるが。。童話なので良い、と断じるには結構辛い内容です。「実際にはそのような生態はありません」、くらいの注意書きは書いておいても良いと思います。
=quote=
・・・椋鳩十さんの本は創作部分が多いと思われるので、このカルガモも創作だと思います。童話なのでそれはそれで良いのですが、子供が読んだら信じてしまうと思うのですが。。。
もしカルガモにこのような生態(=メスのカルガモがヒナに自分の胸毛をくわえさせて固定し、一緒に空を飛んで移動する)があるのでしたら、どなたか教えて頂ければ助かります!
=unquote=
★現時点の立ち位置:
・資源配分比率:サピックス70%、中学入学後30%
①公文:数学K20・国語K100で冬眠【2020年1月から】
②公文:英語HI/上位45%【2020年3月10日から】
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません