小5/カブトムシ:4代目の最初の成虫が出てきました
2020年5月10日(日)。
昨日の話。
僕:「おー、ついに出てきたよ、カブトムシ!」
娘:「あ!本当だ!」
ついにマットの上に這い出した、カブトムシのオス。2016年に飼育を開始した子孫なので、4代目のカブトムシの誕生です。
しかし、、、4代目は幼虫は6匹しかいなかったので、他にも成虫が出てくるかは不明。大き目の幼虫になっていたのは目視で確認しましたが、その後、飼育ケースの壁側にこないので、中で蛹になっているものと思われる。メスが出てこなかったら、カブトムシプロジェクトは終了になるかもしれませんね。。
昨年、幼虫を飼育しているマットが乾燥しすぎて、幼虫が小さいうちに成長しなかったという反省材料があります。今年は、卵から孵化した時点で幼虫専用のケースをつくり、湿度を高めにして成長を促そうと思います。
★現時点の立ち位置:
・資源配分比率:サピックス70%、中学入学後30%
①公文:数学K20・国語K100で冬眠【2020年1月から】
②公文:英語HI/上位45%【2020年3月10日から】
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません