小5/朝の筋トレ:2020年5月15日(金)のまとめ
2020年5月15日(金)、0530-のまとめ。
晴れ。今朝も朝からフル稼働。ん、、、この日本語変だ。
公文英語HII6~10は「動詞を含んだ句2」で、「I nervously turned on the light.」。
基礎メニューでは、サピックス算数基礎トレの問10で、間違いをしてました。まあ、間違い自体は円柱の表面積なのに体積を求めるという、娘の典型パターンなのですが、そこが問題ではありません。計算結果は合っているが、計算プロセスがダメなので徹底的にやりなおさせました。
=quote=
問10:図3の立体は円柱です。この円柱の表面積は[xx]平方センチメートルです。(円周率は3.14とします。)
底面が半径6cmの円で、高さ4cmの円柱。
=unquote=
娘:「ほんとだ。。これ、計算なんて必要ないじゃん。3.14 x 11~20を暗記していれば。」
恥ずかしい記録ですが、将来の反省のために記録しておきます。
■朝基本メニュー(2020年5月14日版)
・学校閉鎖中:0530-1400
・筋トレ的な基礎演習に特化
以下順序で実施する。
(1)ボックス1
・英検5級パス単:全範囲の宝物復習
・英検4級パス単:全範囲の宝物復習
・英検3級パス単:既習範囲の宝物復習 + 新規見開き2枚/day
・言葉ナビ上巻:テスト範囲を全て
・理科コアプラス(化学・地学・物理・生物):見開き1枚/day
・社会コアプラス(地理・歴史・公民・発展):見開き1枚/day
・サピックス理科:先週1回分を復習
・サピックス社会:先週1回分を復習
(2)ボックス2
・公文英語HII(中2後半):5枚/day
・公文数学K20迄の復習80枚(2020年1月26日版):4問/day
・サピックス算数基礎トレ:1ページ/day
・サピックス社会白地図:全分野の宝物を全て復習
・サピックス社会歴史年表:全分野の宝物を全て復習
・算数の復習:数問/day
(3)ボックス3
・江戸時代の15代将軍暗記:音読
・戦後の歴代33内閣暗記:音読
・山川出版の日本史図録:20分間読む
(4)その他(適宜実行)
・塾宿題:原則として翌日中に終わらせる
・漢字復習:小5の宝物を復習
・計算視力カード(207枚):10枚/day
★現時点の立ち位置:
・資源配分比率:サピックス70%、中学入学後30%
①公文:数学K20・国語K100で冬眠【2020年1月から】
②公文:英語HII/上位45%【2020年5月13日から】
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません