小5/リブログ:”小3/サピックス:7月組分けテスト(結果)”
2020年7月7日(火)。
小3戦記君、2年前の記事。
全統小とキッズBeeで敗北し、2週間後に立て直し。意味の無い先取りを廃止し、現学年にフォーカスした結果なのですが、大事なのはFail fastをしているだけということです。そのためにテストをリトマス試験紙として使うべきだと思います。やり方が間違えていることに気が付くのが1日早ければ、1日だけ早く、改善が可能となります。
=quote=
2018年7月8日(日)。
全統小とキッズBEEの敗北を受け、現学年を深堀りするという戦略転換をしてから2週間後のテストでした。結果は以下の通り。
====
■サピックス/小3/7月組分けテスト結果:
(1)二科目合計
①順位:30~40位/3,867名(上位0.9%)→銅メダル
②偏差値:70~71
③得点:180~185点/200点
④平均点:124.8/200点
(2)算数
①順位:90~100位/3,867名(上位3%)
②偏差値:67~68
③得点:90~95点/100点
④平均点:64.9/100点
(3)国語
①順位:30~40位/3,868名(上位1%)
②偏差値:68~69
③得点:90~95点/100点
④平均点:60.0/100点
====
勲章を追うと敗北し、勲章を追わずに丁寧にやると勲章が転がり込むから不思議です。
=unquote=
★現時点の立ち位置:
・資源配分比率:サピックス70%、中学入学後30%
①公文:数学K20・国語K100で冬眠【2020年1月から】
②公文:英語HII/上位45%【2020年5月13日から】
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません