小5/リブログ:小1 ”僕の中学受験:③/9 「なんで勉強ができるの?」”

2020年07月(小5)

2020年7月10日(金)。

 

小1戦記君、4年前の記事。

 

戦記君は小6当時から「取材にしにいく」のが好きだったようです。聞いた方が早いんですよね。成功しているプレーヤーに。まあ、あれから30年後くらいに、こうしてブロガーとして中学受験市場のプレーヤーに取材していることになるとは、流石に想像していませんでしたが。

 

=quote=

当時僕が思ったのは、「ここから絶対に這い上がってやる!でも、どうやって勉強したらいいんだろう・・・」。普通の生活から、いきなり小6の塾の勉強密度にぶち込まれたため、一気に消化不良。塾の教室から疲れて出てくると、模試の成績優秀者の名前が階段の踊り場に張り出してあった。燦然と輝く最上位クラスに所属する、僕が通っていた校舎の男子2人。

 

今でもフルネームで思い出せます。端正な顔立ちの「Y君」。そして、丸刈りでいつも短パン半そでだった「S君」。

 

塾のツートップ。そして、エース。性格もすこぶるよく、皆から好かれていた。当然、塾の先生からも可愛がられていた。

 

なんで彼らはそんなに勉強が出来るんだろう。同じ小学生なのに。なんでなんだろう。

=unquote=

 

★現時点の立ち位置:

・資源配分比率:サピックス70%、中学入学後30%

①公文:数学K20・国語K100で冬眠【2020年1月から】

公文:英語HII/上位45%【2020年5月13日から】

③算数:塾カリキュラムでオントラック

④語彙:パス単3級+言葉ナビ上巻

⑤漢字:小5の深堀り中

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

Posted by senki