小5/リブログ:”小2/サピックス:夏期講習(4日目)”
2020年7月29日(水)。
小2戦記君、3年前の記事。
サピックスは復習主義を謳っています。しかし、保護者はその意味を勘違いしない方が良いと思います。小2のこの記事の通り、サピックスは1日だけ九九をやって、翌日には九九が全てできる前提で授業が進みます(最上位クラスだから、かもしれませんが)。うん、たしかに、復習主義ではありますねwww。
サピックスは、「家庭学習で基礎先取りも含めてみっちりやっていることを大前提」とした、中学受験の進学塾です。勘違いしないようにしましょう。
=quote=
娘:「昨日は算数では九九の下敷き使ってよかったけど、今日からは禁止。これって、1日で九九を全部覚えてこいという意味かな?そんなの絶対無理だと思う。クラスの子はみんな初めからできているから問題ないけど。」
サピックスは、1日で九九を完璧にしてくる前提で授業が進みます。復習主義?とんでもない。基礎は先取りをしていることが前提です。1日で九九を完璧にできる子供がいないとも限らないけど。
これからも、同じようなこと(=当然のようにやっているよね?)が続き、小5以後が本当の意味での「復習主義」になるのでしょう。
=unquote=
★現時点の立ち位置:
・資源配分比率:サピックス70%、中学入学後30%
①公文:数学K20・国語K100で冬眠【2020年1月から】
②公文:英語HII/上位45%【2020年5月13日から】
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません