小5/リブログ:”小3/朝の筋トレ:2018年8月6日(月)のまとめ”
2020年8月6日(木)。
小3戦記君、2年前の記事。
どくとるマンボウに苦労したのは、僕も良く覚えています。表現が難しいのですよね。これを小3で読むと、良い訓練になると考えます。
=quote=
2018年8月6日(月)、0600-のまとめ。
娘は公文国語HIのどくとるマンボウに苦戦。たしかに表現の幅が広いので、意味を取り辛い。そして、公文国語はその意味を取り辛い部分に焦点をあわせて設問を設定してあります。良い訓練になると思います。ただ、1日で1枚とかをじっくりと読むくらいのペースでも良いかもしれません。サクサク解くのは厳しい。
公文数学H190代の因数分解は順調。初見では苦労しますが、2回目になると労力が半減以下になります。習うより慣れろ、が公文かな。
時間を大幅に捻出できたので、塾の復習をゴリゴリと実行。
=unquote=
★現時点の立ち位置:
・資源配分比率:サピックス70%、中学入学後30%
①公文:数学K20・国語K100で冬眠【2020年1月から】
②公文:英語II/上位45%【2020年8月5日から】
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません