小4/公文:数学J200を終了、そして思うこと
2019年12月30日(日)。 夕方に、一気に数学198、199、200を初見で解きました。 =quote=数学J200 2. a>0, b>0のとき、次の不等式を証明せよ。また、等号が成り立つ場合 ...
小4/朝の筋トレ:2019年12月29日(日)のまとめ
2019年12月29日(日)、0530-のまとめ。 夜明け前から僕は猟に出ましたが、最速でキジバトを4羽頂きましたので、即帰宅。なんなんだ、この異常なまでの効率性は。キジバトをランチで御馳走様。 数学J196。国語K74 ...
小4/リブログ:”小3/公文:数学I176の「相似と比」”
2019年12月29日(日)。 小3戦記君、1年前の記事。 公文数学I(=中3)で、比をやってくれるのですよね。娘は既にこの概念を理解しているので、サピックス算数先取りでも全く苦労しません。公文数学の辞め時は、数 ...
小4/リブログ:”小2/早稲アカ:2017年12月/冬のチャレンジテスト(郵送物)”
2019年12月29日(日)。 小2戦記君、2年前の記事。 サピックスのメダルは価値があるけど、他のは・・・。結局、母集団が全て。しかし、すごい母集団を集めているからといって、サピックスのカリキュラムが我が子に最 ...
小4/リブログ:”小1/公文:算数F20は面白い(筆算禁止の通分加除)”
2019年12月29日(日)。 小1戦記君、3年前の記事。 ところどころに感じる、公文の設計思想。これに気が付くかどうかで、公文の弱みも強みも分かることになります。公文は、ただ漫然とそれだけしていれば良い、という ...
小4/基礎体力:東京都の体力・運動能力調査(2019年夏前)
2019年12月28日(土)。 今年の夏前の調査結果の報告を受け取りました。 娘は運動系習い事は特にしていませんが、公園での遊びを中心として、バランスよく鍛えられていると思います。柔軟体操は毎朝継続 ...