小3/登山:谷川岳(トマノ耳)
2018年9月23日(日)。 秋の谷川岳に登山してきました。以下がコースタイム。 1040 ロープウェイの天神平駅(標高1,320m)から登山開始1130 熊穴沢ノ頭(1,465m)1230 天狗の留まり場(1,963m ...
小2/登山:南八ヶ岳核心部縦走(阿弥陀岳→赤岳→横岳→硫黄岳)
2017年8月。 南八ヶ岳を縦走しました。小2でこのコースに挑まされ挑み、そして楽しんだ娘に感謝。 (1)概要南八ヶ岳核心部縦走(阿弥陀岳→赤岳→横岳→硫黄岳) (2)コース①1日目(天候:お昼以後、ガスで視界 ...
小2/登山:金峰山登頂(標高2,599m)+五丈岩完登
2017年7月16日(日)。 小2になってから、1回目の登山。三連休を利用して、日本百名山の一つ、金峰山(きんぷさん。きんぽうさん、とも呼ぶ)に登山してきました。山頂に鎮座する「五丈岩」(ごじょういわ)にも娘は挑戦させられ挑戦し、 ...
小1/登山:小学1年生での八ヶ岳最高峰赤岳登山(標高2,899m)の学び
八ヶ岳は、夫婦で愛している山。 そんな八ヶ岳主峰赤岳に、小学校1年生でピストン日帰りという難易度の高いルートで成功した娘。今年3月、小学校入学前にいろいろ計画を立てましたが、小1で実現するとは想定外でした。富士山は誰でも登れるが、 ...
小1/登山:八ヶ岳で天然キノコ狩り
2016年9月10日(土)、11日(日)。 八ヶ岳へキノコ狩りに行ってきました。登山道に生えている、天然のキノコです。 登山や、この種の天然を味わう「狩猟採集」は僕の趣味の一つであり、必ずしも娘の教育的効果を狙っているも ...
小1/登山:富士山に登頂(標高3,776m)
2016年8月第一週の週末。 家族3名で富士山(標高3,776m)に登頂しました。天候に恵まれたこともあり、小学校1年生女子でも楽しめる内容でした。備忘メモに残しておきます。 (1)背景どちらかというと、アウトドア好きな ...