2020年05月(小5)

2020年5月31日(日)。 サピックス生の日課である、「算数 基礎力トレーニング」。かつては、理科基礎トレがありましたが、現在では算数だけなので、通称「基礎トレ」。 この基礎トレの使い方ですが、正しく使えてない方が案外 ...

2020年05月(小5)

2020年5月31日(日)、0530-のまとめ。 曇り。朝から稼働。 コロナ体制下での最後の日となりますね。本日もたんたんと基本メニューに取り組みました。 公文英語HII86~90は「比較8 比較級・最上級を使 ...

2020年05月(小5)

2020年5月31日(日)。   小4戦記君、1年前の記事。   地味すぎる取組みですが、これほど確実に国語力の基礎になる訓練はありません。語彙力テキストの音読をしましょう!基礎が無いと、その後の塾の滞在時間が無駄になり ...

2020年05月(小5)

2020年5月31日(日)。   小3戦記君、2年前の記事。   小4のJ算オリでの負荷を減らすために、小3で理社をやっておくと良い、というアドバイスでした。全く正しいアドバイスだと思います。中学受験においてはfail ...

2020年05月(小5)

2020年5月31日(日)。   小2戦記君、3年前の記事。   サピックスで上位1%を維持できていると、何も考えなくてよいので楽なのですけどね。小5の今は、現学年のサピックスに全力投球しない状態(=英語と歴史を頑張る! ...

2020年05月(小5)

2020年5月30日(土)。   月末になりましたので、以下御連絡させて頂きます。   新型コロナの変則的な生活も、一旦は6月1日から新たな展開となりそうですね。新規募集は若干名ですので先着順にさせて頂き、定員に達した時 ...

2020年05月(小5)

2020年5月30日(土)。 今朝のSenkiChatでのクライアントさんとのチャット。記事にしても良いとのことでしたので、纏めておきます。 クライアントさん:「国語の記述について。『カレーとにんじんとぼくのね顔』で、お ...

2020年05月(小5)

2020年5月30日(土)、0530-のまとめ。 晴れ。娘は朝からフル稼働。僕は腰痛でひーこら。 公文英語HII81~85の「比較7 well・goodの比較級と最上級」で、「He played as well as J ...

2020年05月(小5)

2020年5月30日(土)。   小4戦記君、1年前の記事。   読解力を総合的に鍛えてくれる公文国語。J以後は古文漢文、和歌や俳句についても分析しますが、これらは娘の中学受験国語の対応力にも貢献してくれると思います。 ...

2020年05月(小5)

2020年5月30日(土)。   小3戦記君、2年前の記事。   記録によれば、娘は小3の5月の時点で、この文章の「行間」を正確に読めていたようですね。   仮に、「どういう状況なのか?」と聞かれたら、以下記述 ...

2020年05月(小5)

2020年5月30日(土)。   小2戦記君、3年前の記事。   低学年(小1~3)のサピックスは、必ずしも通う必要が無いカリキュラムです。しかし、どうせ週1の塾なので、通っておいて損は無いと思います。国語の内容が優れて ...

2020年05月(小5)

2020年5月29日(金)のまとめ。 晴れ。 公文英語HII76~80は「比較6 比較級・最上級(副詞)」の「My brother runs faster than me.」。 基礎メニューを淡々と実施。そして ...

2020年05月(小5)

2020年5月29日(金)。   小4戦記君、1年前の記事。   =quote=   招待状が到着。公文先生の指導力が高く、今年は教室から複数が出場。 =unquote=   今年の未来フォーラムは、 ...

2020年05月(小5)

2020年5月29日(金)。   小3戦記君、2年前の記事。   家庭学習で、5分の時間を捻出するために試行錯誤していないのは、親としてのマネジメントの正論からは大きく外れると思います。5分って凄いですよ。なにしろ、英単 ...

2020年05月(小5)

2020年5月29日(金)。   小2戦記君、3年前の記事。   面白いこと書いていますね。「なんだか算数がオントラックになった感触有り」。それは幻想なのに、ずいぶんと楽観的に考えていますねwww。娘が算数がオントラック ...

2020年05月(小5)

2020年5月28日(木)、0530-のまとめ。 忙しいので先回りして記録。 公文英語HII71~75は「比較5 more・mostをつかう比較級・最上級(形容詞)」で、「This dictionary is more ...

2020年05月(小5)

2020年5月28日(木)。   小4戦記君、1年前の記事。   ・・・「1年後くらいにこの反省録を見直した際に」と書いておいて、ちょうど1年後に読み返すことになります。まあ、こういう反省を気軽にできるのが、ブログの良い ...

2020年05月(小5)

2020年5月28日(木)。   小3戦記君、2年前の記事。   そういえば、今年はまだプールに行けていません。早く再開したいなあ。   =quote= なんと1か月ぶりのプール。習い事として通っていないと、気 ...

2020年05月(小5)

2020年5月27日(木)。   小2戦記君、3年前の記事。   うわー、まだコピー機を買ってないんですね。なんて愚かな。こういうのが、親の自己満足的な努力なのですけどね。「俺、がんばってるぜ!」と思っているが、やってい ...

2020年05月(小5)

2020年5月27日(水)。   娘の英語力を引き上げるのに、高校入試の本番問題を解くという選択肢があることに気が付きました。   ・・・ということで、さっそく、サピックス中学部の「全国高校入試問題正解」を入手。最後が「 ...