資産運用:iDeCo投資の運用結果(2020年8月29日(土)現在)
2020年8月29日(土)。
今後、毎週末に、S&P500投資とiDeCo投資の運用結果を、たんたんと公開していきます。S&P500投資の初回は9月1日なので、今週はありません。
僕は2006年6月からiDeCo投資(当時は企業型DCだったが)をしているので、iDeCo投資では14年のキャリアがあります。当時、それほどiDeCoは盛り上がっていなかったので、最古参の部類に属すると思われます。リーマンショックもコロナショックも経験していますので、いろいろと面白いですね。
アメブロ時代からこのブログを読んでいる方は分かるかもしれませんが、僕は基本的にオタクに分類されるべき人間なので、細かく記録を残します。iDeCo投資のパフォーマンスについても、2013年1月以後、少なくとも毎月末にはエクセルで残すようにしましたので、こういう面白いチャートを自分で作成することができます。恐らく、iDeCo投資14年のキャリアと豊富なヒストリーデータを持っているという意味においては、珍しい存在なのではないかと思います。
・・・まあ、この世界観を知っているので、S&P500投資で同じことを実行するものです。iDeCoでは23,000円/monthしか投資できませんので、S&P500では1,000,000円/month投資して、余剰キャッシュという無価値な資産を証券資産に切り替えていきます。
★現時点の立ち位置:
・資源配分比率:サピックス70%、中学入学後30%
①公文:数学K20・国語K100で冬眠【2020年1月から】
②公文:英語II/上位45%【2020年8月5日から】
③算数:塾カリキュラムでオントラック
④語彙:パス単準2級+言葉ナビ上巻
⑤漢字:小5の深堀り中
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません