スタディアップ:白地図ピースのタイムトライアル(2020年10月18日(日))
2020年10月18日(日)。
娘:「サピックスが歴史に入ったから、地理の復習を継続しないと大変なことになるね。」
との指摘がありました。サピックス白地図トレーニングをやっていなかったので5ページくらい進めました。そして、白地図ピースを使って場所の確認。
本日は「山地・山脈/山・火山」。
娘:「奥羽山脈は大きいよねえ。引っかかって、袋から出てこないよ(笑)。」
とつぶやいていましたので、やはり書くのは大事(=漢字の定着にもなるし)だが、パズル形式も有効ですね。サイズ感が分かりますから。
結果は、4分29秒。そして、置けなかったのが、「磐梯山」「白山」「大台ケ原山」。
娘:「大台ケ原って、私、聞いたことないよ!サピックスには出てこないし。」
答え合わせをしたら、「鳥海山」「石鎚山」「蔵王山」の位置が間違えていました。紙に書くだけでは不足しますね。やはり、娘の白地図知識にも穴があるようです。こんなんだったら、小1から白地図訓練をしておいた方が良かったかも。後で振り返って分かることが多いですね。
★現時点の立ち位置:
・資源配分比率:サピックス70%、中学入学後30%
①公文:数学K20・国語K100で冬眠【2020年1月から】
②公文:英語III/上位20%【2020年10月17日から】
③算数:塾カリキュラムでオントラック
④語彙:パス単準2級+言葉ナビ下巻
⑤漢字:小5の深堀り中
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません