小5/映画/053:『ブラッド・ダイヤモンド』
2020年12月19日(土)。
小5サピックスの国語52B-34。物語文『アフリカの角』。
夕方、娘が情感たっぷりに音読していましたが、聞いていたら僕は涙してしまいました。。
・・・そんな経緯もあり、今夜の映画は『ブラッド・ダイヤモンド』。2006年の映画です。アフリカ・シエラレオネの内戦(1991-2002年)とダイヤモンドがテーマ。娘は衝撃を受けていました。
内戦。手の切断。難民キャンプ。少年兵。そして、紛争ダイヤモンド。
僕:「今の君が、どれだけ恵まれた環境にいるか、分かると思う。」
娘:「今の私にできることは募金くらいしかないのだろうけど、私の少ない金額の募金では何も解決しないと思う。募金をしても、それが正しく使われるかどうかは分からないしね。模範解答的になってしまうかもしれないけど、自分は勉強をして学力を高めて、世界の仕組みを変えるようなやり方をしていかないと、世界が抱える問題解決に貢献できないと思う。」
リアルタイムで小5サピックス国語の『アフリカの角』に取り組んでいるお子さんにお勧めの映画です。
娘:「あのような内紛を解決するには、まず何から手を付けるべきなのだろう。何から、、、。」
答えは無いと思いますが、寝る前にずっと考えていました。
★現時点の立ち位置:
・資源配分比率:サピックス70%、中学入学後30%
①公文:数学K20・国語K100で冬眠【2020年1月から】
②公文:英語JI/上位10%【2020年12月8日から】
③算数:塾カリキュラムでオントラック
④語彙:パス単準2級+言葉ナビ下巻
⑤漢字:小5の深堀り中
ディスカッション
コメント一覧
私も娘から物語の内容聞いて切なくなりました
はい、、切なくなりますね。。