小6/学校見学:想定受験校の見学を完了

2021年05月(小6)

2021年5月8日(土)。

 

受験する可能性がある学校の見学を完了しました。

 

(1)埼玉県

2021年5月:小6/学校見学:栄東中学校

2021年5月:小6/学校見学:浦和明の星女子中学校

 

 

(2)千葉県

2021年5月:小6/学校見学:市川中学校

2021年4月:小6/学校見学:渋谷教育学園幕張中学校

 

 

(3)東京都

2020年5月:小5/博物館/128:江戸城外堀跡一周と女子御三家の旅

2021年5月:小6/学校見学:女子学院中学校

2019年11月:小4/文化祭:桃李祭2019(豊島岡女子学園中学校)

2021年3月:新小6/学校見学:広尾学園中学校

2021年4月:小6/学校見学:頌栄女子→普連土→慶應義塾中等部

2021年5月:小6/学校見学:大妻中学校

 

(4)中学受験後

2019年7月:小4/ジュニア算数オリンピック:無事に受験(僕は鉄緑会の視察)

 

 

・・・けっこう時間かかりました。小1~5の方は、時間あるときに訪問しておくと良いです。尚、大事なのは、①極力晴れの日に行くこと(曇りとか雨だと変な先入観を持ちます)、②全て駅から歩くこと(災害発生時の避難ルート把握)、③校門までで十分なこと(学校内見てもあまり意味ないと思います)、かなと思いました。お子さんの同道は不要ですね。

 

すべき仕事を終えたので、リラックス。

 

 

 

 

★現時点の立ち位置:
・資源配分比率:中学受験90%、中学入学後10%
①公文:数学K20・国語K100で冬眠【2020年1月から】
②公文:英語JII/上位6%【2021年4月9日から】

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 

Posted by senki