小6/算数オリンピック:「算数オリンピック大会 2021」(無事に受験)
2021年6月13日(日)。
第2回志望校判定サピックスオープンで8回のテストを受けたのち、小学校生活最後の「算数オリンピック」である「第30回 算数オリンピック」に参加してきました。試験時間は1.5時間。
娘:「まあ、算数オリンピックだから、やっぱり難しいね。でも、きちんと戦って空欄は作らなかったよ。」
とのことで、無事に終了です。
娘は2019年6月のジュニア算数オリンピックではファイナリスト且つ平均点以上でした。本当は、昨年2020年6月のジュニア算数オリンピックを狙っていましたが、自宅受験なのでテスト結果に信憑性が無いのでパス。ということで、小6の2021年6月の今回の算数オリンピックがラストの機会となります。
サピックス生はテスト8回受けた後に、最後のラスボスで算数オリンピックなので、かなり不利になります。しかし、その中からも勝ち残るサピックス小6がいるでしょうから、凄い世界だと思います。娘が算数男子と同じ土俵でどこまで戦えたのか、それが把握できれば良いと考えています。
★現時点の立ち位置:
・資源配分比率:中学受験90%、中学入学後10%
①公文:数学K20・国語K100で冬眠【2020年1月から】
②公文:英語JII/上位6%【2021年4月9日から】
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません