中学受験と資産運用:S&P500投資の運用結果(2021年6月18日(金))

「僕」の資産運用

2021年6月18日(金)。

 

中学受験をやりながら、S&P500の投資歴0.8年。

 

2020年9月~12月は100万円/monthを積立て、2021年1月からは300万円/monthを積み立てています。コツコツと、地味な積立です。

 

僕は資産運用に頭と時間を使いたくないし、そもそもマーケットを安定的にアウトパフォームできる能力も持っていませんので、チャールズ・エリスの『敗者のゲーム』の通りに運用しています。

 

累計評価損益は+313万円となり、過去最高となりました。

 

 

①資産評価額:25,488,664円

②累計運用金額:22,346,734円

③累計評価損益:+3,138,930円

④累計リターン:+14.0%

⑤年利回り(単利):+17.7%

 

 

 

 

 

 

★現時点の立ち位置:
・資源配分比率:中学受験90%、中学入学後10%
①公文:数学K20・国語K100で冬眠【2020年1月から】
②公文:英語JII/上位6%【2021年4月9日から】

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 

Posted by senki