小6/記事レビュー:東洋経済「中学受験しない子が「将来不利にならない」勉強法」

2021年06月(小6)

2021年6月23日(水)。

 

・2021年6月23日:東洋経済「中学受験しない子が「将来不利にならない」勉強法」

 

=quote=

現在の小学校英語は、「聞く・話す」に重きが置かれています。このうち、「話す」については、以前から中学校で行われているようなパターンプラクティスが中心であり、内容も簡単なものばかりです。

 

ところが、今の小学生が授業で聞いている音声の中には、かなりレベルが高いものも少なくないのです。

 

これが、「一部の単語さえ聞き取れれば」いいではなく、「だいたい理解できるように」なっていたら、卒業する頃には、英語の聞き取りがかなりできるようになっているのではないでしょうか。英語の音とリズム、日本語にはない構造に慣れていれば、十分可能なレベルだと思います。

 

さらに、文法や単語も勉強する際の目標として「英検」がよくあげられます。ただ、今の英検では3級からライティングが必須になっていて負担が重いので、「TOEIC Bridge」や「JET(ジュニアイングリッシュテスト)」、「TOEFL Primary」のほうが現実的かもしれません。

 

特に英検3級のレベルは、ネイティブの小学1〜2年生、つまり読んだり話したりするのはともかく、文を書くのはまだまだおぼつかない段階に相当します。無理にライティングの対策までするよりは、「読む、聞く」(+話す)を仕上げるほうが自然なようにも思えます。

=unquote=

 

・・・うーん、少々、リアルな英検に対する理解が乏しいと思います。英検3級のライティングなんて、、、テンプレートを暗記するだけの行為だと思いますので、負担は少ないですね。

 

中学受験をしない場合、数学と英語への投資がおすすめですね。たっぷり時間ありますから。余計なことを考えずに、公文を活用するのが最もリスクが少ないと思います。公文数学と英語でJフレンズになっておけば、公立中学校に入学した瞬間にtop of topに立てると思いますので。公文は、日本全国に教室があります。

 

 

 

 

★現時点の立ち位置:
・資源配分比率:中学受験90%、中学入学後10%
①公文:数学K20・国語K100で冬眠【2020年1月から】
②公文:英語JII/上位6%【2021年4月9日から】

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 

Posted by senki