『おいしい日本地理』(中学受験用の漫画):13th travel 中国その1 鉄にまつわる今昔物語
2021年7月10日(土)。
『おいしい日本地理 ~まんがでわかる中学地理&ご当地グルメ~』(ぷぇんすく・くじょう/講談社)
うーむ、このブログで紹介したからか、プレミアム価格になってしまっていますね。。講談社さんの在庫供給が間に合わないのでしょうか。
中学受験での社会の勉強を、楽しく、おいしくしてくれる役に立つ漫画です。講談社さんの協力を得て、全16編を毎週末に僕がレビューする連載記事です。ワクチン接種も進まないし、また緊急事態宣言だし、そもそも週末は勉強しないといけませんし、中学受験生は漫画で気晴らしですね。尚、講談社さんから漫画の画像提供と掲載許可を頂いております。
■13th travel 中国その1 鉄にまつわる今昔物語
主人公は島根県出雲市にいます。
おおお!「割子そば」ではないですか!
当時の彼女と、東京→出雲→東京のバイクツーリングをした際に、もちろん頂きました。
知る人ぞ知る、出雲の「荒木屋」。江戸時代天明年間創業、出雲そば屋としては最古の老舗です。
こちらが、割子そば。
=quote=
では早速
1枚目につゆをかけて・・・
食べ終わったらそのつゆを2枚目にかけ、薬味なども足して楽しむ
3枚目もそれを繰り返すと・・・
殻や皮も含んだ挽きぐるみならではの乾いた土のような・・・
鼻から抜けるワイルドな風味が1段ごとに味わえます!
=unquote=
・・・と言うほど高尚な食べ方をした記憶はありませんが、おいしかったです。ご当地グルメは楽しいですね!
割子そばのあとは、出雲大社。
そして、島根県に移動。境港の水木しげるロードは楽しいですよ!
そして、鳥取砂丘を独占。
バイクツーリングは良いですね!
★現時点の立ち位置:
・資源配分比率:中学受験90%、中学入学後10%
①公文:数学K20・国語K100で冬眠【2020年1月から】
②公文:英語JII/上位6%【2021年4月9日から】
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません