小6/サピックス:「2022年中学入試用サピックス重大ニュース」が予約受付開始

2021年09月(小6)

2021年9月10日(金)。

 

2022年中学入試用サピックス重大ニュース」が予約開始しました。

 

Amazonでは毎年売り切れるのが早いので、予約しておくことをおすすめします。

 

小6は塾を問わず入手が必要だと思います。定番中の定番となる時事問題集です。ちなみに、小5でもサピックス上位層はマストだと思います。なぜならば、小5の9月以後の、サピックス・早稲アカ・四谷大塚の各種実力テストでは普通に時事問題が出題されるからです。小5で余裕があるうちに、時事問題を攻める段取りを学べる、というメリットもあります。

 

発売日は毎年11月第1週ですので、約2か月前から予約開始となるようです。時事問題集は旬が短いので増刷が期待できませんので、早めの予約をおすすめします。

 

尚、時事問題をどう攻めるべきか、2016年ニュース(=2017年度用)から最新号まで、小5のうちに研究しておきました。段取りは理解しておりますので、小6の11月以後にたんたんと実施しようと思います。娘と同じ2022年組へのアドバイスとしては、時事問題は過去3年間分くらいをざっくり見ておくと良いですね。4年前のは不要だと思います。

 

 

2020年8月21日:小5/社会:時事ニュースを究めよう(『サピックス 重大ニュース』の活用)

2020年8月22日:小5/社会:時事ニュース(20分の黙読が実に有効)

2020年8月24日:小5/社会:時事ニュース(2017年分の単語カードを暗記完了)2020年12月6日(日)

2020年12月3日:スタディアップ:「時事問題ターゲット2021」を購入

2020年12月6日:スタディアップ:「時事問題ターゲット2021」 vs. 「サピックス重大ニュース2021」

 

 

 

 

★現時点の立ち位置:
・資源配分比率:中学受験90%、中学入学後10%
①公文:数学K20・国語K100で冬眠【2020年1月から】
②公文:英語KI/上位6%【2021年8月6日から】

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 

Posted by senki