小6/歴史:「歴旅」さんとのコラボ (9) 平成29年桜蔭中学校社会より 地理編④
2021年10月17日(日)。
「歴旅-中学受験難関校へのぶらり旅-」さんに娘向けの家庭教師としてコンテンツを製作頂き、それを2022年組に開放するプロジェクトです。みんなで歴史に強くなりましょう!
しばらく前に歴旅さんと話をしてコンセプトを決めましたが、「学力の上限が存在しない開成・桜蔭・渋幕の合否を分ける社会の1問に特化」した形で分析頂くことにしています。
====
一方、富山は日本海側の各県の中では製造業がさかんな県としても知られています。とりわけ製■工業や、アルミニウム加工を中心とする金属工業の割合が高くなっています。製■工業は江戸時代から「越中富山の■売り」として知られた歴史のあるものです。そして実はアルミニウム加工業も江戸時代の産業とつながりがあるのです。加工しやすく、軽くて丈夫なアルミニウムは、高度経済成長期には様々な用途で利用されました。また、生産する時に大量の電力を使います。そこで水力発電がたくさんあり、豊富な電力が得られた富山県では、輸入したボーイサイトを使ってアルミニウムの生産が盛んにおこなわれました。しかし1970年に入って急激に電気料金が上がったため、日本ではアルミニウムの輸入が増えていき、今ではアルミニウムの生産は途絶えてしまいました。しかし、現在でも富山県はアルミニウム加工業が盛んです。特に住宅の窓などの設置されるアルミサッシの生産の中心は富山県です。それは江戸時代からその名を知られる富山県高岡市の「高岡銅器」の技術の伝統があるからです。動機もアルミニウム加工も「鋳造」と言って溶かした金属を型にはめて冷やし、製品を作る方法を取ります。第二次世界大戦中に銅が不足し、代わりにアルミニウムを使ったのが富山のアルミニウム加工の始まりと言われています。
====
=quote=
■富山の薬売りから始まる波及効果がすごい
富山の薬売り。健康ビジネスであるものの、現代的にも学ぶべきものが大量にあります。この売薬産業によってさまざまな波及効果があります。
❘掛場帳≪かけばちょう≫(顧客台帳管理)
まずは薬を置いていったところで台帳管理をしていきます。この頃からデータベース管理をしてビジネスしています。WEBではないリアルな訪問データ。そうすると何が分かるでしょうか?
①他国事情把握
「他領商売勝手」でビジネスしているので、日本全国各地の地域事情が常に把握できる状態になりました。魚が美味い、とかではないですよ笑
どこが戦争しそうか、飢饉の影響、経済状態はどうか、政治状況はどうなっているのか、などつぶさにわかります。
=unquote=
歴旅さんは、「富山の薬売り」は入試には出ない、とありますが、出てもおかしくないと思いますけどね。富山の薬売りのモデルが果たした役割について推論させる形式にて。
★現時点の立ち位置:
・資源配分比率:中学受験90%、中学入学後10%
①公文:数学K20・国語K100で冬眠【2020年1月から】
②公文:英語KI/上位5%【2021年8月6日から】
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません