小6/記事レビュー:Yahoo「月25万!教育費最優先の家庭。現在の方針で60歳で夫婦揃って退職する希望は叶う?」

2021年12月(小6)

2021年12月3日(金)。

 

・2021年12月2日:Yahoo「月25万!教育費最優先の家庭。現在の方針で60歳で夫婦揃って退職する希望は叶う?」

 

=quote=

これを見ると、厳しめの教育費を入力したにもかかわらず、貯蓄残高は減ることなく順調に増えていることがわかります。「収入上昇率なし、役職手当なし」にもかかわらず赤字になっていません。理由は「質素に暮らしている」からです。長男、次男ともに私立小に通学しても、現在の教育方針であれば、金銭的に問題ないことがわかります。

 

ただし、今後子どもが「医療系大学に進学したい、海外に留学したい」という進路を希望したり、浪人した場合の予備校代、自動車免許取得代などの支払いによって将来の過不足は異なってきます。1年に1度はキャッシュフロー表の見直しをするといいでしょう。

=unquote=

 

質素に暮らすのは大事だと思います(と、自分に言い聞かせる)。

 

 

 

 

★現時点の立ち位置:
・資源配分比率:中学受験90%、中学入学後10%
①公文:数学K20・国語K100で冬眠【2020年1月から】
②公文:英語KII/上位5%【2021年11月19日から】

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

Posted by senki