新中1/読書:『関ヶ原連判状』(安部龍太郎)

2022年01月(新中1)

2022年1月2日(日)。

 

関ヶ原連判状(上)』『関ヶ原連判状(下)』(安部龍太郎)は、戦国三部作の最後。

 

関ヶ原の戦いについて書かれたものですが、特異な構成です。上下巻の2冊ですが、関ヶ原の戦いそのものは、最後の9行だけです!つまり、「関ヶ原の戦いは最後の結果に過ぎず、その前段階の諜報戦で既に勝負は決している」という歴史観。

 

尚、「古今伝授」を通じて日本における和歌の位置づけが分かりますし、日本における朝廷についての理解も深まります。これを娘が読むかどうかは不明です。

 

 

 

 

★現時点の立ち位置:
・資源配分比率:中学受験90%、中学入学後10%
①公文:数学K20・国語K100で冬眠【2020年1月から】
②公文:英語KII/上位5%【2021年11月19日から】

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

Posted by senki