新中1/記事レビュー:Yahoo「首都圏私立中で人気断トツ、「すべり止めの星」埼玉・栄東の秘密」
2022年2月21日(月)。
・2022年2月20日:Yahoo「首都圏私立中で人気断トツ、「すべり止めの星」埼玉・栄東の秘密」
=quote=
実は準優勝のとき偶然筆者はこの番組を観ていた。視聴者がこの学校のことを知らないと思ったのか、司会者が「栄東ってどんな学校ですか?」とチーム(3人で組む)のキャプテンである女子生徒に質問した。
すると、「すべり止めの星です!」と即答した。私立高校がいちばん嫌がる「すべり止め」という言葉を使ったことに驚いた。優勝した昨年のキャプテンも同じ言葉を口にした。実は栄東は毎年コンスタントに2ケタの東大合格者を出し、埼玉の中でトップに踊り出る年があるほど学力レベルも高いのだが・・・。
後日、栄東の田中淳子校長、井上和明入試広報センター長と話す機会があったときにこの番組のことを尋ねたら、テレビを観るまで出場していることさえ知らなかったという。生徒が勝手に応募したのだという。「すべり止めの星」も、両先生ともむしろ面白がっていた。
個性的な生徒の話をしていると、次々にいろんな生徒のエピソードが挙がってくる。
「漁船に乗って遠洋航海に出て帰ってこない子がいるのよ」
「中2から勉強を始めて中3で行政書士の資格を取った子もいる」
「この写真、鉄道研究部が各駅の駅メロを録音してきて、編集してピアノやバイオリン、チェロで演奏しているの」
「家でサメを飼育していて、30カ所以上の漁港の漁師と繋がっている子もいる。この子は海洋大学に進学予定なんです」
学校の懐が深いというのだろうか、生徒が実に個性的で様々な活動をしている。パワフルで、雑草的な生命力があるのだ。
=unquote=
本当に楽しそうな6年間だと思います!娘も受験させて頂きましたが、素晴らしい学校だと思いました。
★現時点の立ち位置:
①公文:英語KII、数学K、国語J
②英単語:パス単2級を初回暗記中
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません