新中1/記事レビュー:Yahoo「「ゲームやめよう」で逆ギレ…頭を抱える親が欠けている視点」

2022年03月(新中1)

2022年3月2日(水)。

 

・2022年3月1日:Yahoo「「ゲームやめよう」で逆ギレ…頭を抱える親が欠けている視点」

 

=quote=

一方、すでに押し問答を繰り返してきて相談すら成り立たない家庭もあります。実はゲームによる親子関係の亀裂はかなり大きい。

 

ゲームは他の遊びに比べて脳への刺激が強いからです。短いサイクルで脳にとっての報酬が得られて、脳内麻薬とも言われるドーパミンやエンドルフィンが分泌され続けるよう上手に設計されているので、依存性や常習性がある。だから、脳内が心地よくなっている状態でゲームを取り上げられると、怒りに変わるのです。

=unquote=

 

我が家はゲーム(やテレビやYouTube)とは無縁の生活をしておりますが、全く困っておりません。

 

娘には、「ゲームのユーザーとなり可処分時間と可処分所得を搾取される側、と、ゲームを開発して他人の可処分時間と可処分所得を搾取する側。これのどちらになりたいか?」と、問うていますが、そもそも娘はゲーム経験が無いのでピンとこないようです。

 

 

 

 

★現時点の立ち位置:

①公文:英語KII、数学K、国語J

②英単語:パス単準1級を初回暗記中

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

Posted by senki