新中1/記事レビュー:Yahoo「東大生がズバリ指摘「勉強して伸びない子」の盲点」

2022年03月(新中1)

2022年3月4日(金)。

 

・2022年3月1日:Yahoo「東大生がズバリ指摘「勉強して伸びない子」の盲点」

 

=quote=

■受験において一番重要なのは「戦略の有無」

 

「頭がよいか悪いかは、生まれたときからあらかじめ決まっている」とそう考える人は少なくないと思います。僕は地方の高校出身で、東大合格に対して方法論が豊富とは言えない環境で勉強していました。

 

そんな自分から見ると、受験において一番重要なのは、そして都会と地方で大きく教育格差を生んでしまっているのは「戦略の有無」なのではないかと思います。今回はこの「戦略性」という点に焦点を当ててお話ししたいと思います。

 

みなさんは、何かに対して努力をしようとするときに、はじめに何をしますか。実は頭がよいかどうか、結果を出せるかどうかを決めるのは、この「はじめの一歩」の違いなのではないかと僕は思っているのです。

=unquote=

 

正論中の正論ですので、必読の記事だと思いました。そして、別に勉強に限らず、仕事を含めた全てに共通することだと思います。

 

 

 

 

 

★現時点の立ち位置:

①公文:英語KII、数学K、国語J

②英単語:パス単準1級を初回暗記中

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

Posted by senki