中1/朝の筋トレ:2022年4月3日(日)のまとめ

2022年04月(中1)

2022年4月3日(日)、0645-のまとめ。

 

雨。気温7.6度、湿度80%。ダウンが必要ですね。

 

公文英語KII192-193のVocabularyを2枚。公文数学K114-115の高次方程式・高次不等式を2枚。公文国語J108-109の『紫式部日記』を2枚。

 

娘:「面白いよね。紫式部の強烈な自己顕示欲が日記に内包されている、というのは。宮中ではひた隠しだけど。日本の女性の生き方や価値観というのは、平安時代から変わってないのかもね。目立つと嫉妬されて、叩かれやすい。あと、面白いのは、『源氏物語』の作者が紫式部であるという根拠。」

 

=quote=

なお、右の場面は、紫式部が『源氏物語』の作者であることを示している資料としても貴重である。『源氏物語』といえば紫式部、これは常識中の常識のようだが、意外にも、こうした記述の断片から、かろうじて彼女と特定しうるだけなのである(なお、『源氏物語』の一部は別人の作とする説もあるが、確かなことはわかっていない)。

=unquote=

 

歴史のミステリーです。

 

 

 

 

 

■朝夕基本メニュー(中学入学前・2022年3月1日改訂版)

・筋トレ的な基礎演習に特化。平日朝は、以下順序で実施する。

 

(1)ボックス①(=朝に実施)

・公文英語KII(高1):2枚/day

・公文数学K(高1):2枚/day

・公文国語J(高1):2枚/day

・中学受験フォトンの復習:1問/day

・公文数学K20迄の復習80枚(2020年1月26日版):1問/day

・社会コアプラス:見開き2ページ

・理科コアプラス:見開き2ページ

・スタディアップ「プラチナ」4冊:順繰りに見開き2ページ

 

(2)ボックス②(=夕方に実施)

・英検準1級パス単の単語編(初見):見開き6枚(=12ページ)/day
・英検2級パス単(初見→復習):×を毎日対応
・英検準2級パス単(復習):×を毎日対応

 

 

★現時点の立ち位置:

①公文:英語KII、数学K、国語J

②英単語:パス単準1級までを熟成中

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

Posted by senki