中1/夜の筋トレ:2022年4月13日(水)のまとめ
2022年4月13日(水)。
下校後に、学校の宿題をこなし、英語多読「Dustbin Baby」(30分)をやったあと。
僕:「あれ?今日の公文は?」
娘:「あ!忘れていた!」
と慌ててやっていました。サクサク解いていますが、これなかなかの技術ではなかろうか。
公文英語LI11-12の「Britain and America Are divided by English!」を2枚。レベルの高い英文ですが、すらすらと読めています。数学K132-133は分数関数のグラフ。公文国語J126-127の2枚。
・・・Dustbin Babyを30分間読書できていますので、英語多読体制のローンチとしては良い立ち位置にいるように思います。とにかく、多読は習慣化させたいと思います。そして、そろそろ、6月の英検2級対策ですね。
■毎日の基本メニュー(中学入学後・2022年4月7日改訂版)
・筋トレ的な基礎演習に特化。以下順序で実施する。
(1)ボックス①
・公文英語LI(高1):2枚/day
・公文数学K(高1):2枚/day
・公文国語J(高1):2枚/day
・中学受験フォトンの復習:1問/day
・公文数学K20迄の復習80枚(2020年1月26日版):1問/day
・社会コアプラス:見開き2ページ
・理科コアプラス:見開き2ページ
・スタディアップ「プラチナ」4冊:順繰りに見開き2ページ
(2)ボックス②
・英検準1級パス単の単語編(復習):xを毎日対応
・英検2級パス単(復習):×を毎日対応
・英検準2級パス単(復習):×を毎日対応
★現時点の立ち位置:
①公文:英語LI、数学K、国語J
②英単語:パス単準1級までを熟成中
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません