中1/鉄緑会指定校:2週間を終えての感想→凄すぎる

2022年04月(中1)

2022年4月17日(日)。

 

娘:「これほど楽しいとは、想像すらできていなかった!やることが多くて大変だけど、自分の成長がよく分かる!」

 

娘がfitする進学先に恵まれて、良かったなあと思います。

 

僕自身はスタートアップ系キャリアを歩んでいるということもあり、伝統校(=大企業)よりも新興校(=ベンチャー)の方が学ぶべきところが多いだろうという仮説を持っていましたが、その通りのようです。

 

伝統校にも良いところはたくさんあるはずですが、「どちらか一つを選びなさい」となる両方合格する苦痛を回避できたことに感謝。迷った末に選択した進学先での生活が楽しくないと、ひたすら後悔することにになるので(成功するのが当然とされる母集団に所属し、その中で成績下位50%になるのは辛すぎる)。

 

娘の進学先が、これほどIT化が進んでいるとは想定外でしたし、海外大学進学も含めた英語教育環境についても素晴らしいの一言。学校側が、日々経営努力と工夫を重ねていることが透けて見えます。生徒のマネジメント方法についても、毎日学ばせて頂いております。仕事に活かせます。感謝!

 

 

 

 

★現時点の立ち位置:

①公文:英語LI、数学K、国語J

②英単語:パス単準1級までを熟成中

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

Posted by senki