中1/鉄緑会指定校:引越の要否
2022年4月17日(日)。
僕は理論上、住みたいところに住める権利を持っています。娘の現在の通学時間は約40分。この削減効果は大きいので学校の近く(=徒歩圏内)に住むつもりですが、他方、通常の電車通学によるメリットもあります。
①体力が付く。荷物が重たいので。
②将来の通勤のイメージになる。
③車内広告や街のファッションなどの情報が入る。
④他校の生徒(=サピックス仲間)と偶然出会う。
⑤同級生と登下校で一緒になり会話が進む。
・・・まあ、急ぎではないので、視野を広くして考えたいと思います。いずれにせよ、最初は電車通学をして鍛えて、どこかのタイミングで徒歩圏内に引越をする段取りでした。今のライフスタイルで、学校も鉄緑会も公文も回っています。
★現時点の立ち位置:
①公文:英語LI、数学K、国語J
②英単語:パス単準1級までを熟成中
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません