中1/毎日の筋トレ:2022年4月28日(木)のまとめ
2022年4月28日(木)。
夕方に実施。
公文英語LI35-36のHIDEO NOMOを2枚。公文数学K155-156の無理関数のグラフを2枚。例えばこんな問題です。
=quote=
K155
次の無理関数のグラフをかけ。
(1)y = -√x
(2)y = √(-x)
(3)y = -√(-x)
=unquote=
公文の方針として、とにかくいろいろな関数に触れて、ハンドライティングで書け、ということらしいです。
公文国語J150-151の2枚。K151から『更級日記』に入りました。尚、K150は読み物としても面白いですね。ドナルド・キーンによる『狭衣物語』に関する論説ですが、「『源氏物語』には人が食事する場面すらありません」のだそうだ。これは知らなかったです。
■毎日の基本メニュー(中学入学後・2022年4月7日改訂版)
・筋トレ的な基礎演習に特化。以下順序で実施する。
(1)ボックス①
・公文英語LI(高1):2枚/day
・公文数学K(高1):2枚/day
・公文国語J(高1):2枚/day
・中学受験フォトンの復習:1問/day
・公文数学K20迄の復習80枚(2020年1月26日版):1問/day
・社会コアプラス:見開き2ページ
・理科コアプラス:見開き2ページ
・スタディアップ「プラチナ」4冊:順繰りに見開き2ページ
(2)ボックス②
・英検準1級パス単の単語編(復習):xを毎日対応
・英検2級パス単(復習):×を毎日対応
・英検準2級パス単(復習):×を毎日対応
★現時点の立ち位置:
①公文:英語LI、数学K、国語J
②英単語:パス単準1級までを熟成中
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません