中1/記事レビュー:Yahoo「茂木健一郎氏が中学受験を批判「中学入試という文化は悪」「偏差値に投資しているだけ」」
2022年4月30日(土)。
・2022年4月25日:Yahoo「茂木健一郎氏が中学受験を批判「中学入試という文化は悪」「偏差値に投資しているだけ」」
=quote=
脳科学者の茂木健一郎氏(59)が25日、ツイッターを更新。日本の中学受験を厳しい論調で批判した。
茂木氏は「中学入試という文化は悪です。どんなに美辞麗句をつかっても、人間に投資しているのではなく、偏差値に投資しているだけ」とバッサリ切り「フィギュアスケート競技の年齢制限の議論があるのと同様、中学入試の過当競争は社会的に排除すべきです」と持論を展開した。
=unquote=
「偏差値に投資」することが大事なように思います。
正確に定義すると、「所属する母集団において高偏差値を獲得できるような「学習手法と習慣」を学ぶ」ことを意味するのだと思いますが、我が家は満足しております。
なぜならば、「学習手法と習慣」は資本主義社会において求められる「(給与所得者としての)人間」の構成要素の多くを占めるからです。
★現時点の立ち位置:
①公文:英語LI、数学K、国語J
②英単語:パス単準1級までを熟成中
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません