中1/中学受験業界:「戦記君、世の中は2020年に変わったんだよ」

2022年05月(中1)

2022年5月1日(日)。

 

丸の内にて。

 

戦記:「中学受験やりながら、そこそこ英語にも時間投資をしていました。しかし、結果的には、中学校で英語top10には遠く及ばずでしたね。これにはびっくりしましたよ。」

 

A氏:「まあ、そんなものですよ。帰国子女は凄いから。でも、最近の流れって、戦記君は理解してる?」

 

戦記:「うーん、英語学習の早期化ですか?」

 

A氏:「全く違う。戦記君も駄目だな。読みが甘い。2020年春のコロナ前は帰国子女が沢山いたのだが、一斉に帰国したんだよ。2020年春以後、現地滞在の日本人子女は激減した。つまり、2022年中学受験に参戦している帰国子女はぎりぎり帰国できた組。本来は現地校に進学する予定だった子女も、一斉に日本に帰国。彼ら彼女は、家庭教育で相当鍛えられているから、小6発進でも御三家合格なんてフツーにいる。これで、高度な英語能力を持ちながら、中学受験に合格するということが可能となる。」

 

戦記:「なるほど。。で、コロナ後の世界はどうなったのですか?」

 

A氏:「事実として、帰国子女が激減した。そして、アジアンヘイトで、そもそもいられなくなった。だから、今後3年間は意味のある帰国子女経験、すなわち英語力を確保しながら中学受験をする人数が減る。

 

戦記:「うーむ、そういうことなんですね。だとしたら、今の小4-5くらいは、真面目に英語投資しておいたたら、入学後に花開くじゃないですか。」

 

A氏:「そういうことだね。・・・さあ、戦記娘ちゃんの今後が面白そうだから、乾杯しようじゃないか。」

 

戦記:「ありがとうございますっ!乾杯!」

 

 

 

 

★現時点の立ち位置:

①公文:英語LI、数学K、国語J

②英単語:パス単準1級までを熟成中

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

Posted by senki