中1/記事レビュー:Yahoo「早慶上理・現役「実」合格者数ランク トップは日比谷、女子高では豊島岡女子学園」

2022年06月(中1)

2022年6月18日(土)。

 

・2022年6月18日:Yahoo「早慶上理・現役「実」合格者数ランク トップは日比谷、女子高では豊島岡女子学園」

 

=quote=

今回は、「早慶上理」(早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大)の現役「実」合格者数ランクを分析する。

 

一般的に大学の学校別合格者数は、1人が3学部に合格すれば3人とカウントする延べ合格者数データだ。そのため、1人でいくつも受かって、高い合格実績となっている学校もある。そこで、同一人物が複数の学部に合格しても1人としてカウントする実合格者数をまとめた。

 

各学校に現役の実合格者数調査を行い、回答があった1636校を集計。大学の付属・系属校などは除き、開成など回答していない学校もある。数値には一般選抜以外に、学校推薦型選抜や総合型選抜も含まれる。

 

(割愛)

 

安全志向が強い女子は実合格率が比較的高い。現役合格を重視し、併願数が多いためだ。5位の豊島岡女子学園は、上智の実合格率が1・5で東京理科が1・7と、大学全体の実合格率を上回っている。東京理科の実合格率が高いのは、国公立大医学部など、難関国立大の理系学部に強い同校らしい傾向といえる。

 

7位の女子学院は、全体の実合格率が1・6とランク中、もっとも高く、大学別では早稲田が1・8、上智が1・7、東京理科が1・5だ。

=unquote=

 

実合格数のデータをもっと公表してもらいたいですよね。尚、桜蔭は医学部以外の私大は受験しない(進学しないから)と思いますので、ランキングから外れて当然だと思います。

 

 

 

 

 

★現時点の立ち位置:

①公文:英語LI、数学L、国語K

②英単語:パス単準1級までを熟成中

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

Posted by senki