中1/毎日の筋トレ:2022年6月19日(日)のまとめ

2022年06月(中1)

2022年6月19日(日)。

 

家族全員でゆっくり目に起床。僕にて採点。

 

公文英語LI123-124のThe United Statesを2枚。公文数学L40-41は「絶対値のついた関数」と「極限と導関数」。公文国語K35-36は『保元物語』。

 

公文数学ですが、L40bの問題がこちら。

 

=quote=

y = |x^2 -4|のグラフとy = 2x +1のグラフの交点を求めよ。

=unquote=

 

 

 

 

数学L41bは、「次の極限値を求めよ」です。娘曰く、「いまのところは単純な作業だけど、今後どうなるのか。。」と少しびびっています。

 

 

 

 

尚、今日から「公文数学K20迄の復習80枚(2020年1月26日版):1問/day」は廃止して、「数学K21-200の復習」を1問/dayすることになります。中学受験をやりながらの高校数学(代数)への橋渡しに成功した、ということになります。そういう意味では、歴史的な日となります。

 

 

■毎日の基本メニュー(中1の1学期中間テスト後・2022年5月29日改訂版)

・筋トレ的な基礎演習に特化。以下順序で実施する。

 

(1)ボックス①

・公文英語LI(高1):2枚/day

・公文数学L(高1):2枚/day

・公文国語K(高1):2枚/day

・中学受験フォトンの復習:1問/day

・公文数学K20迄の復習80枚(2020年1月26日版):1問/day

・社会コアプラス:見開き2ページ

・理科コアプラス:見開き2ページ

・スタディアップ「プラチナ」4冊:順繰りに見開き2ページ

 

(2)ボックス②

・英検準1級パス単の単語編のみ(復習):xを毎日対応

・英検2級パス単(復習):×を毎日対応

・英検準2級パス単(復習):×を毎日対応

 

 

★現時点の立ち位置:

①公文:英語LI、数学L、国語K

②英単語:パス単準1級までを熟成中

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

Posted by senki