中1/記事レビュー:Yahoo「大手中学受験塾の落ちこぼれが社会人になって知った「勉強をする本当の意味」」

2022年07月(中1)

2022年7月1日(金)。

 

2022年6月30日:Yahoo「大手中学受験塾の落ちこぼれが社会人になって知った「勉強をする本当の意味」」

 

=quote=

勉強しなかった時間は取り戻せない

反省した理由は書ききれないほどある。まず、入社当時週刊誌に配属になり、知らないことが多すぎて驚愕した。例えば宗教に関して報じるにしても「今」だけを見ればいいわけじゃない。慌てて資料をひっくりかえした。「知らない」ということは、誰かに間違えた情報を伝えるかもしれないことだと体感して恐ろしくなった。人に騙され、「言われたことに疑問を抱くこと」「自分の頭で考えること」が身についていなかったと痛感したこともある

=unquote=

 

尚、中学受験や大学受験で偏差値の覇者となっても、社会人となってからの学びがキャリアを構築し、労働資本のvalueを決めていくのが現実です。大学受験(学部)はゴールではなく、単なる趣味だと思います。

 

 

 

 

★現時点の立ち位置:

①公文:英語LI、数学L、国語K

②英単語:パス単準1級までを熟成中

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

Posted by senki