中1/鉄緑会:「もう過去形に入るよ」(2022年7月16日(土))
2022年7月16日(土)。
娘:「英語は、もう過去形に入るよ。今日から過去形だね。まあ、進度が早いこと早いこと。じゃあ、行ってきます!」
今日は学校が無いので、お気に入りの服を着て盛り上がっているようです。
・・・現在の小5-6の中学受験生が認識すべきは、「志望校合格はゴールではないことは勿論、大学受験へ向けての折り返し地点でもなく、真のゴールは中1の1学期中間テスト」だと考えておいた方が良いことでしょうか。中間テストまで体制を構築すれば、そこから先に大きく崩れることはなさそうです。
英語と数学を一切何もせずに御三家受験をするのは、相当リスキーな行為であることは考えておいた方が良いと思います。入った後に下位50%になる気分を想像してみましょう。中学受験でのサピックスで上位にいた人は、「下から上がってくるのがいかに大変か」知っているわけなので、追い上げるのがいかに大変か分かることが気分を暗くすると思います。
上位校でも、大学受験で結果を出せるのは「上位50%のみ」です。2人のうち1人が、「中学受験がピークだったんだね」という状況になります。強いブランド力に耐えらえる人は関係ないのでしょうけど。
★現時点の立ち位置:
①公文:英語LI、数学L、国語K
②英単語:パス単準1級までを熟成中
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません