新中2/記事レビュー:Yahoo「東大理三合格者数トップの高校は? 「学校教材のみで合格」に「入学辞退者」“ハンパない”天才列伝〈dot.〉」

2023年03月(新中2)

2023年3月5日(日)。

 

・2023年3月4日:Yahoo「東大理三合格者数トップの高校は? 「学校教材のみで合格」に「入学辞退者」“ハンパない”天才列伝〈dot.〉」

 

=quote=

そして、22年理三合格者高校1位は桜蔭高校だった。13人を数え桜蔭初、女子校で初のトップとなる。同校出身のIさんは鉄緑会で桜蔭OGの教えを受けていた。そのOGも桜蔭に在学中は鉄緑会に通い桜蔭OGに面倒をみてもらったという。こう話す。「桜蔭と鉄緑会、そして理IIIというバトンがそうやって受け継がれているような気がするので、私もそうやって誰かの目標になれれば嬉しいな、と思っています」(『天才たちのメッセージ 東大理III 合格の秘訣◯37』)。桜蔭、鉄緑会、理IIIという黄金のトライアングルは長く続きそうである。中学受験を含めれば、これにSAPIXが加わるはずだ。

=unquote=

 

書かれていることは真実であり、こういうコミュニティが存在すると思います。

 

尚、理三受験が特殊なのは、他の学部を受験すれば確実に東大に合格できるのに、「リスクテイクをするというその姿勢」です。これはもはや文化の問題(と本人のキャリアの意思)であり、学力の問題ではないように思います。

 

このあたりに、桜蔭の2022年大学受験の結果は転換点になった可能性がある、と観察しています。

 

 

 

 

★現時点の立ち位置:

①公文:英語M、数学N、国語L

②英単語:パス単1級「でる度A」まで復習中

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

Posted by senki