新中2/記事レビュー:Yahoo「今年の中学受験もSAPIX“独り勝ち”…名門校が進学塾の顔色を伺う逆転現象が発生(田中幾太郎)」

2023年03月(新中2)

2023年3月11日(土)。

 

・2023年3月11日:Yahoo「今年の中学受験もSAPIX“独り勝ち”…名門校が進学塾の顔色を伺う逆転現象が発生(田中幾太郎)」

 

=quote=

優秀な生徒集めには不可欠

 

「90年代後半ぐらいから進学塾の動向に影響される部分が大きくなってきた。世紀が替わる頃からサピックスが台頭。不本意ながら、こことの交流は優秀な生徒集めに必須となってきている」

 

こう話すのは麻布の元教師。進学塾がどこをターゲットにするかによって、名門校の人気をも左右する時代になってきたのだ。かつては情報が欲しい塾の側が学校側に頭を下げる構図だったが、今はそれが完全に逆転している。進学塾が後援するイベントに呼ばれれば、各校の校長も積極的に顔を出すようになった。

 

サピックスが毎年発行する「中学受験ガイド」には、開成や麻布など首都圏の難関私立中高一貫校の大半が広告(1ページB5判)を出稿。名門校が進学塾の顔色をうかがうというのは本末転倒の気もするが、「少子化の時代に生き残るために学校側も必死にならざるをえない」(麻布元教師)のが現実なのである。

=unquote=

 

そして、中学受験のピークは2022年から2023年にかけてだったので(僕の仮説)、今後は中間層が剥がれ落ちていき、ますますサピックスの難関校の寡占化が進んでいくと予想します。

 

 

 

 

★現時点の立ち位置:

①公文:英語M、数学N、国語L

②英単語:パス単1級「でる度A」まで復習中

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

Posted by senki