中2/公文:公文英語Oに突入(2023年9月10日(日))
2023年9月10日(日)。
本日、公文英語N200を終わらせて、公文英語Oに入りました。
最終教材O200まで、残り200枚。5枚/dayのペースで40日です。実際にはできない日もありますが、2023年12月末までにO200に到達して公文英語を卒業する道程が見えてきました。
尚、TOEFLでは物語文を読みませんので、公文英語の良さも理解してきました。大学受験本番の英語に切り替えるか、あるいは、、、公文英語をじわじわ継続する道もあるかもしれませんね。やりこめばやりこむほど価値が分かってくるのが、公文英数国の特徴だと思います。
■毎日の基本メニュー:
・中2の1学期(2023年4月6日改訂版→9月10日軽微改訂)
・筋トレ的な基礎演習に特化。以下順序で実施する。
(1)起床から登校まで
・パス単準1級と1級「でる度B」まで(復習):復習暗記
(2)下校後
・公文英語O(高校):2枚/day
・公文数学O(高校):2枚/day
・公文国語N(高校):2枚/day
・以下復習セットの何れか1つ。
公文数学L1-15の「logの復習」:1問/day
公文数学M1-100の「冬眠セット20枚」(2023年2月23日版):1問/day
公文数学M101-200の「冬眠セット20枚」(2023年2月23日版):1問/day
公文数学N1-100の「冬眠セット20枚」(2023年8月20日版):1問/day
公文数学N101-200の「冬眠セット20枚」(2023年8月20日版):1問/day
★現時点の立ち位置:
①公文:英語O、数学O、国語N
②英単語:パス単1級「でる度B」まで復習
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません