小2/トップクラス算数徹底理解編(小2):二代目に間違えた問題を転記
2017年9月1日(金)。
以下2冊が手元に届きました。
①二代目/トップクラス算数徹底理解編(小1)
②二代目/トップクラス算数徹底理解編(小2)
最初に解いた一冊目(=初代)のうち、a) 間違えた問題、且つ、b) 解きなおすべき問題、を二代目に印をつけました。僕は、問題は「×をつけて正解したら〇にする」方法で管理しているので、一旦は×をつけて、解きなおす問題を選択。
今週は7月に受講したサピックス夏期講習算数の2回目の復習をしましたが、これもあっさり終わってしまいました。トップクラス小2はやったことを忘れるのにもうちょっと時間かかりそうなので、まずはトップクラス小1の間違い問題を解きなおしたいと思います。
僕:「問題集に書きこむと、次に復習できないから書きこまないでね。」
娘:「それだと書き写す時間がもったいない。いったりきたりになるから。」
僕:「そうか~。じゃあ、書きこんでOKにするよ。」
・・・と言ったものの、やはりコピーを取って解きなおしさせるようにしたいと考えます。三代目、四代目、、、と購入するのは良いのですが、解きなおしたい問題は何度もやりたいので。
★現時点の立ち位置:
①サピックス:上位8%【2017年7月組分けテスト】
②公文数学:G教材(=中1)【2017年2月17日に算数F合格】
③公文国語:EII教材(=小5後半)【2017年7月25日に国語EI合格】
④漢字検定:5級(=小6)【2017年6月18日受検で6級(=小5)合格】
⑤算数検定:8級(=小4)【2017年7月23日受検で8級(=小4)合格】
★ブログ村ランキング:
本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません