小2/朝の筋トレ:2017年12月11日(月)のまとめ
2017年12月11日(月)、0600-のまとめ。
公文国語FIIの「マンモス復活大作戦」の説明文に苦労したとのことで、時間が無くなりました。自力で100%取ってくるものの、時間を要している状態なので、頭をフル回転させるに値するぴったりの教材、なのでしょうね。時間をつかって間違える、ようだと「ピッタリ」とは言えず。
マスター4年と計算視力カードは時間切れでやれませんでした。
今週の朝と夕方のメニューはこれでいきます。夕方枠の主戦場は、トップクラス3年を進めること。「できない」問題を炙り出そうぜ。
■朝メニュー
・考えこまずに筋トレする時間。
・平日0600-登校。土日0600-1000で以下にプラス。
①サピックス算数基礎トレ:1日分
②公文国語FI(小6前半):3枚
③公文数学H(中2):3枚
④言葉力1100:2日分書く
⑤言葉力1200:2日分書く⑥マスター4年:1日分(3問)
⑦漢字の要:1ページ書き取り⑧計算視力カード:1回
■夕方メニュー
・誰もいない家でじっくり考えこむ時間。
・平日、土日の1時間。30分読書後に、30分以下を実施。
①トップクラス算数徹底理解(小3):適宜
②きらめき算数脳(小3):適宜
③サピックス復習:適宜
★現時点の立ち位置:
①サピックス:上位7%【2017年10月確認テスト】
②公文数学:G教材(=中1)【2017年3月24日から】
③公文国語:FII教材(=小6後半)【2017年12月1日から】
④漢字:漢字の要【2017年12月9日から(2017年10月漢検5級合格済)】
⑤トップクラス算数徹底理解編:小3【2017年12月10日から】
⑥きらめき算数脳:小3【2017年10月1日から】
★ブログ村ランキング:
本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません