小4/サピックス:2019年11月/マンスリーテスト(結果速報)
2019年11月15日(金)。
サピックス小4の11月マンスリーテスト。結果は以下の通り。
4科目>2科目>67>算数>国語>理科>社会>63
4科目合計で430点以上、順位は2桁/7,149名。コース基準の発表を待つ必要が無く、α1確定。
・・・以下制約条件を課した結果です。
①小4の11月現在でも、いまだに夕食後の勉強を一切禁止。
②2130就寝、0530起床。
③可処分時間の50%は、現学年に直接貢献しない学習。具体的には、a) 鉄緑会中2分野である公文数学J、b) 歴史の深堀り。
④これに加えて、娘の成績の下限を知るために、意図的にほぼ何の対策もしない!対策をしてはならない!なぜならば、直前に対策をしてしまうと、日々の学習効率が悪いのか良いのか分からなくなるから。この視点で受験している同学年は少ないのではないかな、と思います。まだ小4なので、「テストをリトマス試験紙と定義づけて、日々の学習効率の良し悪しを分かるためのテスト」として認識した方が良いと思います。
・・・過去5回分の成績推移は以下の通り。この4科目のバランスを取るのが難しいのです。理社は時間投入量で決定するので、あまり心配していません。今は、サイクリングで古戦場巡りをして、目の前で繰り広げられた血みどろの白兵戦に思いをはせながら、ナイフでリンゴの皮を剥いて食べることの方が価値がある。
★現時点の立ち位置:
・資源配分比率:サピックス50%、中学入学後50%
①公文:数学J/上位0.3%/東京都29位【2019年1月29日から】
②公文:国語K/上位0.3%/東京都16位【2019年10月26日から】
③公文:英語GI/上位86%【2019年10月8日から】
④算数:塾カリキュラムでオントラック
⑤語彙:パス単5級+言葉ナビ上・下+ことば1200
⑥漢字:小4を深堀り完了、宝物を探す日々
ディスカッション
コメント一覧
コースキープでした(^^)。
>桔梗ママさん
別コメントもありがとうございます。素晴らしい!今後も適宜御指導ください。