スタディアップ:「暗記の極意」の状況(2020年11月8日(日))

2020年11月(小5)

2020年11月8日(日)。

 

スタディアップの暗記の極意シリーズの状況です。

 

(1)暗記の極意777インプット

毎日、地理・歴史・公民を2ページ/dayずつ復習しており、ほぼ完璧。年号はp.74と75の40個は、さきほど順に読み上げていくテストをしたら全て正答しました。娘はいまのところ語呂合わせ無しでできているので、このまま単純暗記でいきたいと思います。尚、新しく覚える年号は3個/dayにしようと思います。5個はちょっと多いですね。

 

 

(2)暗記の極意777アウトプット地理

p.31まで進んでいます。小5サピックスの11月は歴史しかやっていないので、地理の良い復習になります。777アウトプットは実際の入試問題ですから、そのまま実際の入試の得点力に寄与すると思います。

 

=quote=

202.

 

長野県と群馬県の境にある浅間山の北側にある嬬恋村は、夏の[xx]栽培で有名である。(早稲田中学校)

=unquote=

 

 

(3)暗記の極意777アウトプット歴史

p.29まで進んでいます。平安時代ですので、小5サピックスの補強にもなります。

 

=quote=

180.

 

1020年ごろの日本では、藤原氏の勢力が全盛で、彼らは自分の娘を天皇の后にして生まれた子どもを天皇に立て、自らは天皇が幼いときも、大人になってからも補佐役として実権を握る、[xx]政治を行っていた。(東海大付属浦安高等学校中等部)

=unquote=

 

 

(4)暗記の極意777アウトプット地理

p.27まで。公民だけで777問というのは手厚いですよね。これだけやれば相当カバーできると思います。入試問題が精選されていますし。

 

=quote=

158.

日本国憲法第17条の公務員の不法行為により損害を受けたときに国に賠償を求めることができる権利、第32条の誰もが裁判所で裁判を受けることができる権利、第40条の抑留・拘禁後に無罪判決を受けたときに国にその補償を求めることができる権利を合わせて、[xx]という。(市川中学校)

=unquote=

 

 

 

 

★現時点の立ち位置:
・資源配分比率:サピックス70%、中学入学後30%
①公文:数学K20・国語K100で冬眠【2020年1月から】
②公文:英語III/上位20%【2020年10月17日から】
③算数:塾カリキュラムでオントラック
④語彙:パス単準2級+言葉ナビ下巻
⑤漢字:小5の深堀り中

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 

Posted by senki