新小3/公文:今週のプリント(2018年2月2日(金))

2018年02月(新小3)

2018年2月2日(金)。

 

明日からの公文の展開。

 

(1)数学H(=中2)

数学H26~40の20枚。H40の問題はこんなかんじ。本格的な2元連立方程式です。いいですね~、抽象的な計算が鍛えられます。

 

3x – 2y = 24

2x – y = 15

 

言い換えると、

 

3匹のラッコ – 2匹のネズミ = 24kg

2匹のラッコ – 1匹のネズミ = 15kg

 

同じ意味です。

 

(2)国語FII(=小6後半)

国語FII171~190の20枚。慣用句と漢字の復習です。まだ、国語GI(=中1前半)には入らず。

 

目が届く

口を閉ざす

腕をふるう

足並みがそろう

宝の持ちぐされ

 

 

★現時点の立ち位置(塾以外):

①公文数学:上位0.5%/H教材(=中2)【2018年1月19日から】

②公文国語:上位2%/GI教材(=中1前半)【2018年2月2日から】

③漢字:漢字の要【2017年12月9日から(2017年10月漢検5級合格済)】

④トップクラス算数徹底理解編:小3【2017年12月10日から】

⑤きらめき算数脳:小3【2017年10月1日から】

 

★ブログ村ランキング:

本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

Posted by senki