小3/算数:立体模型の選定

2018年06月(小3)

2018年6月3日(日)。

 

昨日の話。

 

四谷大塚全統小3年6月(2015年分)の問5は、正三角形を使った立体図形。塾のカリキュラムにはまだ出てきていない分野のような印象(記憶違いかも)。

 

娘は三角錐とか四角錐という名前こそ知りませんが、概ね理解はしていました。しかし、見取り図を描かせると、どうしても歪になります。

 

娘に、紙で作った三角錐と四角錐を観察してもらうと、理解が進んだようで、今度は正確な見取り図を描いていました。

 

妻:「はい、じゃあ次は、紙に描いたそのピラミッド(四角錐)を逆さまにして、見取り図を描いてみて。」

 

下から見上げた四角錐になってしまう。

 

僕:「はい~、では、上から見下ろすかたちの四角錐を描いてみて。」

 

・・・と、いろいろ試しました。

 

夫婦の議論の中で、透明立体模型は有った方が良いのではないか、との結論に至りました。以下が条件。

 

①高さ10cm程度の大きさであること(小さいと観察し辛い)。

②透明であること(透明でないと隠れた辺を観察できない)。

 

いろいろ探しましたが、ウチダの「透明立体模型 17種」(リンクはこちら)が良いのではないかと結論。購入を検討。立体切断も透明だとイメージが付きやすい。

 

折り紙や工作用紙でも遊んでいるので良いのですが、反対側の辺を目視するということは、紙ではできないんですよね。

 

妻:「立体の問題から入るのはやめよう。ドリルやるのではなくて、まずは観察から。」

 

キッズBEEでも立方体の中に入ってぐるぐると回転させる問題がありますが(第3回ファイナル問題6)、折り紙や工作用紙の世界からもうちょっと超えた世界。

 

 

★現時点の立ち位置(塾以外):

①公文数学:上位0.6%/H教材(=中2)【2018年1月19日から】

②公文国語:上位1.4%/GII教材(=中1後半)【2018年4月19日から】

③漢字:漢字の要【2017年12月9日から(2017年10月漢検5級合格)】

④漢字:漢検ステップ4級(=中学前半)【2018年3月31日から】

⑤計算:マスター6年【2018年6月3日から】

⑥思考力算数:キッズBEE過去問【2018年2月25日から】

⑦思考力算数:明日への算数【2018年4月29日から】

(以下は2018年6月キッズBEE大会準備のために中断)

・直球算数:トップクラス算数徹底理解編小3【2017年12月10日から】

思考算数:きらめき算数脳小3【2017年10月1日から】

 

★ブログ村ランキング:

本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 

Posted by senki