新小4/朝の筋トレ:2019年2月18日(月)のまとめ
2019年2月18日(月)、0530-のまとめ。
晴れ。0530から開始したとのこと。一通りは終わらせてから登校。ただ、語彙力系をやり忘れているし、サピックス小3社会の復習は1回分しか終わらず。つまり、30分を有効活用できていない。朝にのんびりしている模様。それはダメだ。要改善。
■朝メニュー
・平日:0530-登校、休日:0600-1000
・筋トレ的な基礎演習に特化
(1)塾課題
・宿題:最優先(翌日完成を目指す)
(2)基礎力
・サピックス算数基礎トレ:1ページ/day
・公文数学I(中3)の復習(21単元):3単元/day
・公文国語III(中3後半):15枚/week
・公文数学J(高1):15枚/week
・マスター6年:1問/day
・公文英語A①:教室からの宿題分
(3)語彙力・言葉力1100:見開き2ページ/day
・言葉力1200:見開き2ページ/day
・言葉ナビ上巻:見開き2ページ/day
・言葉ナビ下巻:見開き2ページ/day
・ことば1200:見開き2ページ/day
(4)その他
・計算視力カード:10枚/day
・小4漢字復習:学研で深堀り
★現時点の立ち位置:
・公文からサピックス新4年へシフトを開始する。
①公文:数学J(=高1)/上位0.4%【2019年1月29日から】
②公文:国語III(=中3前半)/上位0.9%【2019年2月5日から】
③公文:英語A①【2019年2月1日から】
④算数:塾カリキュラムでオントラック(+αで市販教材活用)
⑤語彙:言葉力1100・1200 + 言葉ナビ上・下巻 + ことば1200
⑥漢字:小4を学研で深堀り中
ディスカッション
コメント一覧
昨日は漢字の質問にお答えを頂きましてありがとうございました。
ブログを拝見しても、質問のお答えを頂戴しても
お嬢さんの学習法は体系的というよりも寧ろ網羅的といった印象を受けます。
語彙の学習が体系的かつ網羅的であった場合、国語のセンスは上積みされるものなのでしょうか。
例えば、外国語の習得ですと××語以上で××レベルといった指標があるようですが。
ネイティブならば、アイスクリームが欲しかったら自分で何とか考える、そこから学ぶ、の繰り返しになると思います。
高学年になりますと特に女子の中には、国語の家庭学習時間が実質0に近くても安定して好成績を収める子がいます。もちろん語彙力あっての読解力ではありますが。
読書量が国語の好成績を必ずしも担保しない(こういったデータがあることは承知しております)となれば、少しの努力で好成績を収めるには何が必要だとお考えですか。
体系的な読書とは?語彙力、物語文の心情理解、論説文の論理的解釈、どの方面からのアプローチでしょうか。
それとも単純にORTのようなものですか。
教育に携わるものとして大変興味深く感じました。
お忙しいところ度々恐縮ですが、お時間あるときにご返答いただけたら幸いです。
>桃さん
問題提起ありがとうございます。時間あるときに考えてみます。結局は、国語も「論理構造の把握」だと思っています。ただ、算数ほどには明確な論理ではない部分、例えば「心情」は論理で扱うのは難しいのではありますが。