小4/朝の筋トレ:2019年5月8日(水)のまとめ

2019年05月(小4)

2019年5月8日(水)、0530-のまとめ。

 

晴れ。サピックスのコース発表もあり、クラスも確定。

 

基本メニューに加えて、都道府県一気書き、地図記号、サピックス理社の復習、を実施。

 

公文数学Jは間違えた問題は、解答を見せて分析してもらうようにしました。もはや、僕が教えることは少なくなってきました。解答の美しい解き方を見て、娘が学ぶ方が早いですね。

 

サピックス理社を毎日毎日、朝にやる。この確立が極めて重要です。公文国語はいまのところIIIの復習やっていますが、JIに入りだしたら1枚/dayにペースを落とし、朝の時間を捻出します。数学も国語も、1枚/day。これを小5の終わりまで継続できるかどうかが、中学生活のカギを握ると考えています。あとは、現在のスピードで英語がどこまで伸びるか。

 

■朝メニュー
・平日:0530-登校、休日:0530-1100
・筋トレ的な基礎演習に特化

(1)塾課題
・宿題:最優先(翌日完成を目指す)

(2)基礎力
・サピックス算数基礎トレ:1ページ/day
・公文数学I(中3)の復習(21単元):3単元/day
・公文国語JI(高1前半):15枚/week
・公文数学J(高1):7枚/week
・マスター6年:1問/day
・公文英語C①:教室からの宿題分

(3)語彙力
・言葉力1100:見開き2ページ/day
・言葉力1200:見開き2ページ/day
・言葉ナビ上巻:見開き2ページ/day
・言葉ナビ下巻:見開き2ページ/day
・ことば1200:見開き2ページ/day

(4)その他
・計算視力カード:10枚/day
・漢字復習:小3~4の宝物を復習

 

 

★現時点の立ち位置:

・公文からサピックスへシフトを開始する。

①公文:数学J(=高1)/上位0.3%【2019年1月29日から】

②公文:国語JI(=高1前半)/上位0.5%【2019年5月7日から】

③公文:英語C①【2019年5月7日から】

④算数:塾カリキュラムでオントラック(+αで市販教材活用)

⑤語彙:言葉力1100・1200 + 言葉ナビ上・下巻 + ことば1200

⑥漢字:小4を深堀り中

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

Posted by senki