小4/サピックス:算数の「デイリーチェック」と「基礎力定着テスト」の復習方法

2019年05月(小4)

2019年5月22日(水)、朝。

 

僕がずっと放置していたので、

 

娘:「パパがやってくれないから、私が自分でやる!(怒)」

 

とやり始めた。プリントの整理を始めたので、そんなことに時間を使ってほしくないので、僕にて引き取りました。

 

検討の上、以下方法で復習スタイルを確立。

 

①間違えた問題をA4にコピーする。

②答えもコピーする。

③上記①と②の間に、白紙を挟む。

④ホッチキスで止める。そうすれば、答えが透けない。

 

・・・これを全部の間違いを作成しました。7個くらいか?

 

漢字の「宝物」と同様に、算数の「宝物」もA4の紙で管理することにします。

 

小1~3の低学年サピックスと、小4以後は、まるで違う塾ですね。サピックスのデイリーチェックはよくできています。裏面に同じ問題があり、コピー取りやすい。そして、基礎力定着テストは、黄色い答えの裏面に、まっさらなな問題があるからコピー取れる。コピー機が無い家庭は、それだけで圧倒的に不利、というよりも、真面目にサピックスに取り組んでいないと同義だと思います。自宅の隣がコンビニだったとしても、親としてすべきオペレーション効率が悪すぎる。

 

時間が無い共働き家庭である我が家は、無駄取りをするしか道はない。

 

 

★現時点の立ち位置:

・公文からサピックスへシフトを開始する。

①公文:数学J(=高1)/上位0.3%【2019年1月29日から】

②公文:国語J(=高1)/上位0.5%【2019年5月7日から】

③公文:英語C①【2019年5月7日から】

④算数:塾カリキュラムでオントラック(+αで市販教材活用)

⑤語彙:言葉力1100・1200 + 言葉ナビ上・下巻 + ことば1200

⑥漢字:小4を深堀り中

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

Posted by senki